久しぶりに、早朝宮島1日最寄りの会に参加させていただきました。
新年度のご挨拶です🥰

4時40分に出発し、
5時30分発の渡船で宮島へ渡ります。
毎月1日のこの便は無料なんですよ。

鮮やかな朱色。


龍神様の祠の前で龍神祝詞奏上。
私はいつも日本酒をお供えさせていただきます。

弁財天様の順にお参りさせていただきます。

7時から副住職さんと一緒にお経を唱和した後
お説法があるのです。
結構大音量です😅

大勢の人でごった返していました。

今月は仏教の世界観(世界地図)についての
お話でした。
世界の果ての果てには、丸い金の輪があると考えられており、そこから「金輪際」と言う言葉が生まれたそうです。

4月4日が桃の節句だそうです。

3時30分に起きて動き回っているため
、かなりお腹がペコペコなんです😹

、風が吹くと散り桜が幻想的な美しさでした


遥か彼方に海が見えます。
トロリとゼリーのような海をゆく船を見ていると、
荒井由美さんの「ソーダ水の中の季節」が
いつも頭の中に流れてきます🫧






まるで合成のような美しさ。



